恵比寿

PanasonicDMC-ZX1
今回の記事はすべて↑のカメラを使用。


エビスビール記念館のYEBISU TOURに参加してみた。
予約とか不要、カウンターで申し込む。

初号機

1900.8.24(明治33年) 恵比寿ビール、パリ万博で金賞を受賞の刻印入り木箱

当時はふくよかな女性が理想だったんだろな。

戦時中のラベルは社名や商標が付けられなかったらしい。
3種類中身の違いあるのかな・・値段だけ?

この漫画の一コマも殿堂入り!?

一回り説明を聞いた後、飲ましてくれるw ブハー

隣の三越で売られていた。父の日プレゼント用?
『元気があれば、なんでもできる』うむ!素晴らしい。

そのまた隣にある美術館

侍の写真が展示されていた。
日本が何故植民地支配を受けなかったのか?歴史を学んでいない俺には良くわからないが・・
小さな島国だから利用価値ないなどあるのかもしれないけど、金銀、石炭などを採掘することもできた、小国なら支配はたやすいはず。鎖国がまかり通り一部開放した港で貿易がされていた。
ここの写真みておもった!

やばすぎるw
敵に回したくない!
これが理由だろう

うる覚えだが、昔読んだ森鴎外の本を思い出した。
長州が外国に攻め込まれ何人かの侍が捕えられた。
自決を許可された侍たちは、外国人の前で腹を切り、激しく凄み自分の臓物を投げつける者もいたそうな。その様に恐れ戦力優勢な相手が支配を諦め撤収したとかどうとか・・

1 件のコメント:

alf さんのコメント...

写真見たら、見学でビール四杯も飲んだのかよっww
ってのは、まあ無いとして、webで見るにはコンデジでも楽しいね!

気軽に撮れるから、面白いものも持って帰れる機会も多いかもねー。

侍については、トムクルーズの「ラスト・サムライ」の話みたいだねw


「武士道とは死ぬことと見つけたり」


諸外国の軍人は、「死んでも生きて帰れ!」と、脱獄なんかは推奨される。チャーチルも脱獄して戻ってきたから英雄になれたという話も聞く。

それに比べたら、ビビるわなー。