イリジウム


いまや老若男女あたり前に携帯電話を持っている。
住基ネットで番号管理されるのを嫌がり大反発してた人たちも、携帯電話は別らしい。ほとんどの人が、「携帯の番号は変えたくない」と同じ番号を使い続けている。理由を聞くと変わった事を皆に伝えるのが面倒だから、ご無沙汰の人が電話してくるかもしれないから、長くても半年に1回は番号を変えていた俺には理解できないがそうらしい。
携帯事業者を変えても番号が変わらないサービスに喜んだ人も多いが、自分から望んで背番号を背負ったわけだ。
携帯電話が与えた影響はどうだろうか?
「便利になった」と言えばそれで終わるが、はたしてその便利は必要あるのだろうか。
コミュニケーションが取りやすい?俺はその逆を感じる。携帯あたり前時代になってから、何度か聞いたことがある。「携帯がないと待ち合わせできない。」「約束ができない」15年前はどうしてたんだ・・事前にお互いがわかる待ち合わせ場所を決め、遊びでも几帳面に30分前からそこで待つ奴や、いつもなんだかんだ言い訳をしちゃ毎度遅れてくる奴もいた。
大切な相手の待ち合わせのときは、緊張し約束を守ることに集中した。当時を知ってる人はいまでもそれは抜け切れてないとはおもうが、11歳下の弟が待ち合わせの約束をするときは少し違う。
「明日の夜渋谷まででるから仕事終わったら電話して。」「ごめん仕事長引きそうだ~遅くなりそうから今日はなしで」もありで、その逆「わりwまだ家だからまっててー」というパターンもあるようだ。
効率は良いが、これは良いことなのだろうか。
「携帯がないと仕事にならない!」と胸張って言う人もいるが、携帯電話が普及してからの経済は活性化しただろうか?部署に掲示する行動予定は適当になり、定時連絡によるメリハリがなくなった。実際携帯電話が普及してから景気は下がる一方だ(笑)限られた数社の携帯電話事業者と最近の改定前まで携帯電話販売代理店が儲かっただけである。外回り営業職の必修アイテムと思われがちだが、担当する顧客が増えれば増えるほど、これに連絡をもらっていると仕事の優先順位が崩れ足止めされ、着信の数が増えると対応がおろそかになる。
以前から緊急連絡に対応する必要があった業種には無線や携帯電話もあったがそれを導入するかしないかの判断はその必要性に応じていたはずだ。
破たん後しばらくして他が買い取り国内での使用も電波法に触れず使えるようになった衛星携帯電話イリジウム。以前こいつを使っていたこともあるので、調べてみたら基本料金などすごく安くなった。
着信は先方払いで、6秒55円!不便だから携帯電をお願いします。。これなら安易な長電話を受けないで済みそうだから使おうかと検討中w

0 件のコメント: