部屋の配線図

※モニターをCX7で撮影してみた。TMPGEncで圧縮このBlogサービスでUPロード。土曜の昼なので、バックにリビングではしゃぐ娘たちの声が入ってしまった・・耳ではほとんど聞こえなかったきがするがマイクの感度良し。

前の記事からの続き。
家庭用ビデオカメラのはずなのに、一般ユーザーの使用環境を全く考えず高性能だけを追求した。SONYらしいHDR-CX7をどう使いこなすか考えるのはとても楽しい。
手ぶれ補正機能などなく、撮影にもある程度の慣れが必要だ。ズーム効かせると手持ちだと息をもこらさねばブレまくり見れたもんじゃない、画質が良いので揺れてると酔ってしまうw

メモリーステックに記録されたHD映像を俺はこうして扱うことにした。
SONYが最高傑作だと世に出した次世代ゲーム機PS3(実際Wiiにぼろ負けしたのだが)こいつとの相性が非常に良い。おれは、PS3の凄さを十分にわかるが、ただのゲーム機として使うには過剰な性能であることはたしかである。実際おれは、ゲームソフトは1タイトルしか持っていないが、その他の使用用途で大満足している。

撮影済みのメモリーステックを直接PS3のスロットに差し込むことで、HDMI接続されているフルハイビジョンプラズマTVで見ることができる。内蔵ハードディスクにコピーが可能でそこに保存することも可能だ。しかしPS3のタイプにもよるが、俺のやつは60Gしかないのですぐに満タンになってしまいそうだ。また抜き出すためにはメモリーステックでピストンしなければならない。編集もできない。最近知ったのだが、らしくなくハードディスクのユーザー自身による交換をある程度サポートしているので、自作PCパーツ屋で購入した大型ハードディスクに乗せ換えることも可能なのだが、それはしないことにした。

PS3はネットワーク接続することで、インターネットを利用でき(Webブラウザーも実装)るだけでなく、ローカルネットワーク内のネットワークメディアサーバー(DLNA)を検出できる。専用機も販売されているが、最も手軽なのはWindowsについているメディアプレーアーの共有機能を使うとこれを試せる。ただ使用するときは常にメディアプレーヤーを起動していなければいけないことと俺の環境では非常に不安定であるため別の方法にすることにし、IOデータからでているLandiskこれを購入した。

Landeiskは外付けのハードディスのようにみえるが、USBではなくLANケーブルを使用して使うLINUX搭載のミニサーバーで、共有フォルダにDLNAを設定できる。購入当初、DLNAで公開できるファイル種類の登録が少なく、AVCHDで記録されたデータをPS3で見ることができなかったのだが、IOに電話して、ハックすれば追加できるんだから、ユーザーにそんなことさせずにファームを更新してほしい!と要望したところすぐに新しいファームウェアを公開してくれた。

・撮影したデータは、PCのメモリーカードリーダーに挿して、タイトルごとのフォルダに分けてLANDISKに保存(容量2T)

・PS3で視る。(AVCHDだけでなく、Dvix、その他数多い形式に対応、静止画も可)

・編集はPCでする。

---------------------------------------------------

NTT製光電話対応ルーター  - 無線LAN { DS PSP Wii PAD
 | 
 |          LANDISK(2T)DLNAサーバー
 |             |
 ***スイッチングHUB (1000BASE-T) ******
 |             |            |
 |             |            |
PC1(Vista64)FF用  PC2(仕事用)      PS3

SONY HDR-CX7

2007年7月に発売されたこいつに、当時から俺は興味があった。上の写真では遠近感が誇張されサイズがわからないが、このサイズで、ハイビジョン撮影が可能。音は、DOLBY DIGITAL 5.1CREATORで記録される。レンズは、OEMといえCarl Zeiss。細かい性能は興味があればメーカーサイトで見てもらうとして、とにかくきれいに撮れる。補助光なしでかなり暗いところでも問題なく撮影できるのでほとんど使うことはないが、真っ暗闇でも撮れるNIGHTSHOTも装備している。
記録メディアにメモリーステックのみを使用するモデルで、記録ディスクの購入やハードディスクの破損を心配する必要がない。メリットばかりのこのカメラだが、大きな問題があるw この問題のおかげで発売から一年ちょいで販売店価格は下落し2か月ほど前新品を半額以下の5万円を切る値段(発売当初15万以上していたような?)で手に入れることができた。現在はCX7は販売終了し後継のCX12が発売されているが、だいぶん太ったきがする。

実際これが1年あまりで半額以下まで値下がりした理由には、大手量販店の店員が販売する際にこれを勧めないからである。実際おれも、なんどか目にした時毎度お勧めされなかった。
公式ページには真中に赤字で書かれるほどの注意点があるからだ。
撮影した映像は、HDMI端子を使い直接HD対応のTVにつなげば見ることができる。また、付属している台座とケーブルを使えば、アナログで白赤黄のAV接続(HDで撮影した意味がないが)でも再生は可能だ。しかし最近安くなったとはいえ、メモリーステックの大容量なタイプは1万円前後するので、こいつを何枚も用意してそこに保管するのは、よっぽどの秘蔵映像でない限り家庭用ニーズではない。
撮影済みのデータの保管先は、ハードディスクかDVDもしくはブルーレイにするほかない、保管する方法は2通りで、パソコンを使うか、別売りのDVDライターを購入するしかない。ブルーレイレコーダーのハイエンド機種にはこれに対応するものもあるが、わざわざ新たに購入するにはすこし大掛かりだ。
2007年の発売当初は、これらのライターが発売されていなかったらしくパソコンでの取りこみ以外の選択肢はなかったらしい。現在使えるDVDライターも記録メディアには安価なDVD-Rを使用できるが、記録方式が、AVCHDであるためDVDレコーダーでは再生することができない。
AVCHDによりサイズは多少小さくなっているとはいえ、ハイビジョン映像はデータが非常に大きいので、これを処理するためのパソコンはそれなりのスペックが必要だ。DVDプレーヤーで再生できるようにようにするためには、エンコード処理の必要があり、俺のパソコンでも附属されている純正ソフトを使用すると、約30分の撮影データを処理するのに数時間要する。DVDにするので当然画質は低下する。
これらの問題をすべて納得した上で、クリア出来できなければ、快適に使いこなすどころか、まったく使い物にならない代物なのだwだから、クレーム返品にならないように店員は進めない。
がしかし、はじめに書いたようにこいつのスペックはとても高い。流石はSONYだ!
俺は、こいつの問題点をすべてクリアしいま快適に使いこなせているので、次の記事でそれについて書くことにする。

happy wedding

過去サンドリア教会にて挙式を終え、凱旋門前で記念撮影(ウソ)
12月のversion UPで追加されたタキシード
上下「裁縫」で作れるので、ひと儲けできるぞ!と当日AHをあさるが、流石はバイヤー達、時すでに遅く素材は高騰w前日まで、5000Gの霊牛なめしがなんと50万、上着に使うガラィーアも10倍以上の値段に跳ね上がっていた。とわ言え上着はスキル100以上のレシピ、裁縫100師範がどれだけいるかわからないが、作れる人は限られているはず。さらに完全な♂限定の趣味装備ということで値段が下がるのは目に見えているので、しばらく待つことにした。
後日なんとなくアットワENMトーテンタンツを主催したところ、戦利品の中にガラティーアがあり8人でロット勝負すると、989が出て俺の鞄に。
神様(スクエニさん)これは、作れということですねw
残念なががらNQだったけど、名前いれてとりあえずしばらく持ち歩くとします。

これきて、町をふらついていると、まるで教会で逃げた花嫁を探し町をあるきまわる花婿のように見えるwちょうど、先日再放送してた「やまとなでしこ」で桜子に逃げたれた、東十条さんのような。